2025年 7月 20日   週  報 No.29
日本キリスト教団  三 崎 教 会   
 三位一体後第5主日  主 日 礼 拝 順 序 (午前10時30分)       
             司会 青木広美        奏楽                                       
前奏      
招詞       詩編 75:3~4    (旧) P.910
讃美歌 ※         27(父・子・聖霊の)
主 の 祈 り                       
交読詩編              80:9~20
聖      書    マタイによる福音書 7:21~23 (新) P.12
祈      祷  
讃美歌 ※        297(栄えの主イエスの)                                                                                                                                                                                                                            
信 仰 告 白                                                                                  
説教    「霊の命になった後も良し悪しある」 進宏一牧師  
祈      祷
讃美歌 ※        298(ああ主は誰がため)
献金            64(まごころこめ)
頌栄 ※          28(み栄えあれや) 
祝      祷 
後      奏  
          ※ お体に差支えのない方はどうぞ御起立ください。
 
           (礼拝当番)(今週) 新明隆子 石井茉莉子   
             (次週) 松本設子 近藤さゆり
◎ 教会学校礼拝(午前9時30分)         
     「」 :      
        ▲先週の集会    男   女   計                        
         礼   拝       4   13   17
      
        教会学校                  (教師・大人)



~今日の説教より~

(聖句)
主よ、わたしたちは御名によって悪霊を追い出し、御名によって
 奇跡を行ったではありませんか。
                        マタイによる福音書 7:22
                                                      
(今日の言葉)
   聖書を信じるなら、人間は肉体が終わっても霊の命で生きる。
しかし霊にも善し悪しあって、神に仕える場合もあれば、人間に害をもたらす悪霊もいる。イエス・キリストの時代、その霊と意思疎通
出来る人がいて、今の霊能力者と変わらない。しかし霊と語るのは、御心でない場合があると書かれている(レビ記19:31)。従ってそれが出来る人は、御心を行っているかどうか、注意しなくてはいけない。                                                                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(報告)  

○ 厳しい暑さがしばらく続きます。礼拝中でも扇子を使用し、水分補給 
 をして下さい。扇子は玄関正面のテーブルの上にあります。  
  
お祈り下さい ①一人一人の居場所 ②困難の中にいる子供の命  
 ③キリスト教主義施設 利用者、職員を神様が守って下さる ④地震
 備え ⑤教会学校に子供が与えられる ⑥変化する経済環境に適応  
 ⑦格差があっても機会が与えられる ⑧酷暑備え ⑨礼拝に出席
 出来ない姉妹 ⑩城山の教会と保育園を次世代につなぐ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次週礼拝予告  7月 27日(日) 午前10時30分
説教題   「神の人格と生きる」  大野高志牧師  
聖  書  使徒言行録 19:13~20 (新) P.251
讃美歌 27 113(いかに幸いな人) 448(お招きに応えました) 28